2009年4月29日水曜日

京都えんそく















 昨日と今日とで京都へ行ってました。

 行きははね、普通電車。
 ネットで調べると10時間位です。
 朝ちょろっと仕事をして、9時40分位に北本駅を出ました。
 北本→平塚(構内で昼食)→小田原→熱海→掛川→豊橋→米原→京都
 20時前に京都に着きましたよ。
 その日はそのままホテルへチェックインし・・・・・なぜかどっかの寺へ。ライトアップされてるらしく、見に行かされました。

 2日目は、京都御所特別何とかを見て、テレビでおなじみの嵐山嵐山の橋を見て・・・・・新幹線に18時位に乗って帰りました。
 新幹線は自由席・・・・メチャクチャ・・・・・・空いてました。

 まー、こんな無意味に近い事を2日間しました。

 で、感想です。
 良く古い建物を保存するとか何とかあるけどさ、古い物をそのままで保存した物を公開したところで「単に朽ちていく物を見るだけ」と言うことが京都御所見てわかりました。
 普通の仏閣とかはあまり改修もせずそのままだけどさ、京都御所はそれなりに改修してます。
 改修しているのでその辺と寺とかと違い、色が鮮やかなんですよ。
 建物に対する技術が完全に変わってしまった現代において、古い建物に手を加える事は古い物を無くしてしまう事と思っていましたが、違うのですね。
 昔の人だって古い建物を保存するために当時の最新の技術を使って朽ちていくスピードを遅くしていたと思うのです。
 だから、屋根を葺き直したり、漆喰を塗り直したりしていたわけですよ。
 でも、最近の仏閣はそれをしていない所が多いから、あせた色している訳なんですよ。
 京都御所は一部朽ちていましたが、現代になって直した建物はとても素晴らしかったです。
 現代になっても手を加えることが保存する事で一番大切だと思います。
 それが、今回わかっただけで今回京都に行けて良かったと思いました。

4 件のコメント:

  1. 渡月橋っていうんだよ~>嵐山(間違ってもランザンと発音しないように)の橋(笑

    返信削除
  2. トゲツキョウ 30秒位覚えてられるんだけど、やっぱテレビで見る橋と言ってしまいます。
    それてと、ついランザンって言ってしまった後に訂正する自分が居ます。

    返信削除
  3. まあ俺も、埼玉に住んで数年は「ムサシアラシヤマ」だと思ってたんだけどね(笑

    返信削除
  4. つい慣れた読み方になっちゃうよね。

    K2さんも暇が有れば是非普通列車10時間を楽しんでみてください。
    辛いですから。(笑

    返信削除