2021年2月12日金曜日

自宅でマイクロバブルで遊ぶ

 10年くらい前に何処で知ったかマイクロバブルに興味が出て金属アスピレーター(MS-1)を買って、風呂のシャワーホースに挟む形で使い始めました。

 ホースを切って給水側と排水側にホースバンドで固定して、吸気側をゴムキャップで閉じる方法です。

作り方はネット上にいっぱいあります

 あまり効果を感じられず数年。数回ゴムキャップが硬化して割れてしまい本来のアスピレーターとして大量の空気を吸ってしまうのでゴムキャップを交換しました。


 この数年?テレビでマイクロバブルのCMが流れ始めてたので「家のもなんとかしたいなー」とモヤモヤしてました。

 コロナで仕事も少なかったのでなんとなく改良しようと、アスピレーター手前で水を回転させようと3/8位の配管を半分ずつ斜めに切りそこのステンレスの板を入れ強制的に回転させてみました。

 水漏れしないように切り口はエポキシパテと自己融着テープで巻いておきました。

 シャワーヘッドを付けたままではやはり良く分からなかったのですが、ヘッドを外してホースから直に排水すると白濁したお湯が溜まるようになりました(水だだと白濁しませんでした)。


 毎回シャワーヘッドを外して遊ぶのも面倒なので、市販のマイクロバブルのシャワーヘッドを買うことにしました。

 最近CMでやってるのは高いので、田中金属製作所のTK-7003と言うのを買ってみました。



 購入時(2021.1)に既に廃番になってたのですが、数年間売っていたのならそれなりに効果がありそうだし少し安かったので。

 もちろん以前に切り刻んだシャワーホースを外して新しいホースと共に取り替えました。

 使用感としては、今まで使ってたヘッドより水圧が弱くなってしまい不安に思いましたが、湯船の中に入れて見ると白濁しますしタオルで体を拭いた後もサッパリするし、髪の毛もふんわりと言うか硬くなる感じもするし何らかの効果は有るのかと思います(髪の毛はマイクロバブルでリンス成分が落ちすぎてる感じでしっとり感が減っただけとも思います)。





 これに気を良くしたので、いろいろ妄想をしながら数日後に

 micro-bub 社の ProGG を言う13mm配管に使える物を2つ購入してみました。

  13mm配管用なので、アイデア次第で色々遊べそうです。



  購入時点では取り付け場所を決めていませんでした。

  取り付け候補

 

 1・水道管が家に入ってきて架橋管に変わる所

   案  家中にマイクロバブルが使えて良いかなと。

   考察 せっかく20mmの配管を13mmにした上に更なる節水は勿体ない。

      水栓から遠いので少量利用だと効果が薄まる?不安。


 2・外部の給湯器に付ける

   案  お湯がマイクロバブルに成って良いかなと。

   考察 夏場に使えない。


 3・本来の使い道のように洗面所か台所の止水栓に付ける

   案  お湯がマイクロバブルに成って良いかなと。

   考察 4本要るのでコストの問題。(大問題)

      混合時は水とお湯の2箇所からになるので圧力はどうなのか?


 4・混合水栓の水栓とシャワーホースの間に付ける。

   案  洗面所もキッチンもシャワーヘッドが引き出せるので、銅管とホースの間に入れたい。

   考察 接続方法を調べないと進めない。


 と言うことで4番を試してみることにしました。


 調べてみた所、我が家の洗面所と台所の混合シャワー水栓は銅管とホースの間に逆止弁がついており、逆止弁とホースの接続がM14と言う規格。

(画像:台所混合水栓)


 10年前はこの逆止弁ですが、現在は違うみたいです。

 このM14と言う規格が厄介で、結局空気配管用のアダプターやらサンエイの食洗機用のアダプターなどを使い、なんとか給排水ともM14を1/2に変換できました。

 とは言っても直に変換出来ないので、規格やオスメスは数回変換してます。

 そして、テーパネジと平行ネジを無理やりとかなので若干水漏れするので、自己融着テープを巻いてしのぎました。

 問題点としては、逆止弁がプラスチック製なのでそれなりの重量に成ってしまったことに耐えられるのか?と言った事がありますが、壊れたら直せば良いやと交換用の品番は調べておきました。

(画像:洗面所混合水栓)


 流し INAX(LIXIL)

 水栓 JF-L451SX(JW) 逆止弁 A-5394 湯・水 浄水・シャワー・整水

 ガラスのコップに貯めてみましたが、湯で浄水にすると簡単に白濁します。それ以外は目視の確認は出来ませんでした。

 数日使ってみたら、油汚れが付いたタッパーに水を貯めると水でも若干ん白濁しますし、洗剤をすすぐ時に若干乳化するように見えます。


 洗面所 INAX(LIXIL)

 水栓 SF-500S-MB 逆止弁 A-4284-10 湯・水 シャワー・整水

 特に変わった感じも無かったです。止水栓で流量を相当下げておかないと水が跳ねるのでそこが原因かと。

 幸いグローブバルブのバルブが手元に有ったので、 ProGG の後ろにつけて止水栓を全開にし ProGG の後ろで流量を調整できるようにしました。

 一応若干の気泡は光を当てると確認できるのと、洗剤をすすぐ時に若干乳化するように見えます。





 元々劇的な効果が現れるものでもないので、これと言った効果は何も言えません。長く使ってみたいと思います。

 実際はやってみたいと言った欲求を満たせたのでよかったです。


 今後は風呂の循環アダプタを交換してマイクロバブルを発生するのが市販されてたり、全自動洗濯機の給水アダプタも売ってるのでまたしばらくしたら考えたいと思います。